Please enable JS
セミー工業
事業案内
設備紹介
製造実績
会社概要
企業理念・社長挨拶
会社概要
採用情報
お問合せ
製造実績
Manufacturing track record
WORKS
射出技術を駆使した製造実績
家具や生活雑貨などセミー工業の成形技術はあらゆるシーンで活躍します。
「こんなものはできないかな?」といったご相談も随時お待ちしております。
フィギアケース
製造背景
アニメのフィギュアやUFOキャッチャーの景品など、ついついたまってしまうコレクションは棚に置いておくと埃をかぶってしまいがちです。
また、しっかりとコレクションケースに収納したいと思っても、簡単なアクリルケースにしても高価なものがほとんどで、なかなか手が出にくいという問題もあります。そういった課題を解決するために、もっと安価でシンプルにコレクションを飾れるケースを開発いたしました。
特徴
本体は木製のキューブボックスを利用しております。また、扉にはアクリル板と成形品を組み合わせることによってオリジナルの機構を考案、シンプルで便利なフラップ式を採用いたしました。
製品販売ページ
石灰配合プラスチックストーン開発
製造背景
安価で環境にやさしいプラスチック原料の開発でした。
特徴
環境負荷の少ない石灰を究極まで配合し、その分プラスチックの使用を抑えた製品作りに取り組みました。
結果、石灰を最大90パーセント使った原料での成形に成功しました。石灰の配合量が多いほどチョークのように手で簡単に折れる素材ですが、配合量の調整で強度をコントロール可能です。
10mm程度の厚肉成形でもヒケがほとんど発生しないのも特徴の一つです。
紫外線で色が変わるサンバイザー
製造背景
紫外線をカットするサンバイザーの開発の依頼がございました。
特徴
当社の染料や紫外線吸収剤の配合のノウハウを活かし、透明樹脂に紫外線吸収剤を混ぜ込む提案をいたしました。
さらに薄い染料で着色することにより太陽光が当たったときだけ紫外線を吸収し色が濃く発色するような仕様で製品化を進めました。
室内では薄いピンク色、晴れた屋外では鮮やかな濃いピンク色に発色することで、ご好評を頂いたそうです。
毛足800本のブラシ形状の成形
製造背景
毛足が極度に密集したブラシ状の成形品の依頼に対し、当時どこでも不可能と断られた案件でした。
特徴
長さ40mmの毛足が800本密集しているため、特に離型の抵抗が異常に大き部分がネックでした。
そこで、金型技術と機械設備の改良を行いました。しかし当然それだけでは不十分であり、成形技術を見直し、同時に原料の研究を行うことにいたしました。
度重なる調整の結果最大のネックが解消され、無事に製品化することに成功いたしました。
生分解性樹脂の日用雑貨
製造背景
環境に配慮した素材によって雑貨を製造してほしいとのご依頼でした。
特徴
素材として生分解性樹脂を指定されておりました。ユニチカの「テラマック」という素材を使用し、要求通りの強度・形状へと成形いたしました。
生分解性樹脂でモデルを成形
製造背景
樹脂製のモデルの成形ですが、環境に配慮した素材を使わなければなりませんでした。
特徴
植物由来のプラスチック材料を配合しての量産に挑戦し成功しました。形状は比較的安定して生産できましたが、外観、特にフローマークを消すことに苦労しました。
耐震補強材の開発
製造背景
強度と柔軟性を兼ね備えた耐震補強材の開発依頼を受けました。
特徴
設計・デザインから取り組みました。
工業試験場などと連携し成形シュミレーション、強度解析を行いながら製品化に成功いたしました。
2色成形による杖の取っ手
製造背景
杖の取っ手に使用するプラスチック異種材の2色成形のご依頼でした。
特徴
2色成形機は設備しておりませんが、1次成形品を2次金型にセットして異種材を成形いたしました。
成形した硬い芯材にやわらかいウレタンやエラストマーを2重成形しております。
現物から3次元データを計測して製品化
製造背景
現行品の金型が破損したにもかかわらず元の金型メーカーが既に製造を中止していた、ということで金型製作の依頼を受けました。
特徴
現行品を忠実に再現するためモデルの曲線を計測し3次元データ化し金型製作いたしました。
プラスチックのみならず、木型やクレイモデル、または人体のモデルの計測も行いデータ化いたしました。
気密性が要求される回転胴保管容器
製造背景
回転胴保管容器の製造依頼。機密性を確保するために溶接の精度が要求されました。
特徴
高度に機密性を要求される大型容器の依頼に対して、直径30cmの塩ビ管を切断し両端に圧力計を取り付けた円盤を溶接。
要求通りの精度をクリアすることができました。
部品点数50点の組み立てパーツユニット
製造背景
当社成形部品を含む組立て品の依頼でした。
特徴
当社のプラスチック部品は数点でその他は金属部品の支給品であった部品総数50点以上ありましたが、組立作業手順を標準化し量産化。コストを抑える工夫も行いました。
透明マネキン型の照明器具
製造背景
透明マネキン型の照明器具のご依頼。透明マネキンや台座、電気配線等を組み立てるに当たり、1社でまとめてほしいとのことでした。
特徴
電気配線は専門分野外でしたが、協力会社様へ手配を行い、完成品まで組立てて納入いたしました。